カテゴリー別アーカイブ: コラム

開業25周年を迎えて思うこと ~ ありがとうございます~

今日は、しのはら歯科を始めてまる25年という、節目の日です。

平成2年4月12日、桜の花の咲くころに開業しました。

今日は日曜日。 お休みなので、ゆっくりと25年を振り返り、いろいろ思うこともありますが、つつがなく日々を送ってこれたことを、周りの方々、地域の方々に感謝しております。

診療室は、デジタルレントゲン CT また、ユニット(治療用椅子)も、すべていれかわり、最新のものに変わりました。

以前も、今も変わらないのは、スタッフの笑顔。本当に明るい。

そして、彼女たちの頭の中には患者さんのデータがつまっていて、的確で、対応が早い。

そんなスタッフに感謝です。

毎年お花をありがとう。

 私たちは明日からまた一日一日を積み重ねて、誠実に患者さんと向き合い、日々精進していきたいと思います。

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

2015年新しい年がスタートしました。

冬らしい景色のお正月。寒いですが新潟らしく、私はすきです。

新年は5日から仕事始めになります。

今年も誠実に、確実にを念頭にやっていこうと思っています。

 

 

 

 

 

考えさせられたこと~成人歯科~

先週、仕事が終わる頃、歯が痛いのでこれから診てくれ、という電話があった。

かなり昔から通院していた患者さんだったけれど、ここ数年は会っていなかった。

家族の介助で来院し、レントゲンを撮影し様子を聞いてみると、ここのところ身体を壊し、心筋梗塞にも2回もなり現在介護施設に行っている、ということだった。

口の中を見るとあちこち重症なムシ歯だらけ。これでは何処が痛くなっても不思議では無い。

身体に問題が無く自分で通院していた頃も、何度も繰り返し口腔内の衛生指導を行ったが、なかなか実際にやってくれる人ではなかった。

いつもどこかしら治療をしていた記憶がある。
予防の重要性をいくら説明しても、残念ながら聞いてもらえなかった。

そういう人が自立出来なくなり介護が必要になると、さらに口腔内環境は悪化していく。
 
幾つかの介護施設で歯科衛生士さんを雇用したが、実際には、雇用された歯科衛生士さんが、食事排泄入浴などの日常生活の介護に忙殺されるようになってしまい、本来の雇用目的である口腔内の衛生環境の改善の仕事ができていない、と聞いた。

日常生活の介護が大変で、そこまで面倒を見られない、ということなのだろう。
 
口腔内環境の良し悪しはその人の健康状態を大きく左右する。
 
口腔内細菌が肺炎、糖尿病、心筋梗塞などの原因となる。
 もっと口腔内環境の改善に意識を向けられるべきである。

 患者さん一人一人の今後を考えながら、地域医療従事者の役割を、しっかり果たすためますます努力していかなければと、考えさせられた出来事だった。

大人の歯が出ない!のではなく でれないのです。

当医院では、歯並びを治すのではないのです。

顎の骨を成長させて、永久歯がはえるスペースを用意してあげます。すると、きれいに歯が並んでくるのです。

これを、自然成長咬合誘導法と、言います。

世の中に似たような装置がたくさんありますが、新潟県では、院長だけが治療できます。

私たちスタッフも、毎日の症例検討会議はもちろんのこと、一人一人の患者さんの経過を全員が把握し、対応させていただいております。

本当に表情にも変化がみられ、笑顔で来院されることが、うれしいです。

                                             (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

突然のできごと

image                                今日は11月に行う研究会の打ち合わせで、イジカリさんに行きました。

NSTの取材に遭遇(*^_^*)なんでも,柏崎で作られたリゾット用のお米を食べて

感想を聞かせてほしいとのこと。シェフのおいしいリゾットいただきました。

記念に横内アナと一枚パチリ。

思いがけず楽しいひと時をすごしました。

 

 

 

今日は中秋の名月

しばらくパソコンのネットワークで不具合があり、修復に時間がかかりました。

やっと落ち着いたようです。

今夜は中秋の名月。家族で、月の光をあびながら、涼しい風に、秋を感じました。

今夜はカーテンを開けて月をみながらやすもうと思います。

 

その昔、月から水をもらい、地球が、生き物が存在できるようになった。

壮大な宇宙の小さな神秘的なできごと。そこにいる自分。

今ここにいて、月をみていられることが、とてもtありがたいと思います。

 

 

 

 

もうすぐ9月

ここ何日か、朝晩すごしやすくなってきました。

今年はお盆期間に、学会があり、フランスからお招きした先生のお話をお聞きしました。興味深い内容であり、有意義な講義でした。

8月は、あっという間に過ぎ、気がつけばもうすぐ9月。

耳をすますと、蝉の声でなく、草むらの虫の声

季節は秋にむかっているのだと、感じています。

 

 

同級会

image                         北海道で、大学時代の同級会がありました。

同級生と久しぶりに会えて、元気で懐かしい面々と、楽しいひと時を過ごせて

本当によかったです。

写真は、帰りの飛行機の窓から撮影した景色です。

プロペラ機だったのですが、プロペラが、止まっていました。(>_<)

 

 

 

まさに、花をそえてくれている。

imageimage

今週の日曜日は顎顔面咬合研究会出席のため、東京に行ってきました。

梅雨の季節じめじめで、あせびっしょり。

そんな週のまくあけ、月曜日ユリの花をいただきました。右は今朝、金曜日の様子です。いちにちのなかでも、どんどん変化がみられて楽しみです。

これからどんどん咲いてきて、まさに診療室に花を添えてくれます。

Мさん、すてきなユリの花を、ありがとうございました。

さて、今週もあとのこり2日、心をこめて治療していきたいと思います。

また7月13日の小児歯科研究会にむけても準備をすすめていきたいと思います。

 

はじめて見ました

   imageimage

サンセベリアの花です。スタッフのT,Sさん家で咲きました。よくみるとバナナに似ています。

彼女は植物を育てるのがとても上手です。

わりとめにする鉢植えですが、花が咲くのは珍しいそうです。

私も初めてみました。

臭いがかなりきついらしく、今置き場を思案中とか・・・・・「診療室にもってきましょうか?」と、冗談一言

「結構でございます。」と丁重におことわりしましたが、少し気になる・・・